ドラマスペシャル アガサ・クリスティ「予告殺人」 (2019/4/14) 感想

テレビ朝日系・ドラマスペシャル アガサ・クリスティ『予告殺人』(公式サイト)
『日本初映像化作品『そして誰もいなくなった』を皮切りに『パディントン発4時50分』『鏡は横にひび割れて』に続く第4弾!マープルシリーズのトップに輝いている作品!!』の感想。
なお、原作の小説、アガサ・クリスティ『予告殺人』(ハヤカワ文庫刊)は既読で、過去の映像化作品も鑑賞済み。
予告された時刻に暗闇の中で始まったゲーム。銃声が3発轟くと、そこには実弾で打ち抜かれた男が絶命していた。湖畔に建つ一軒家に集まった12人の中に犯人がいるのか!? 『そして誰もいなくなった』で見せた相国寺竜也警部(沢村一樹)の煌めく推理をしのぐ捜査で、緻密なトリックと因縁に縛られた人間関係が紐解かれていく!
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:アガサ・クリスティ『予告殺人』(ハヤカワ文庫刊)
脚本:長坂秀佳(過去作/特捜最前線、七人の女弁護士、引っ越せますか)
演出:和泉聖治(過去作/相棒、おみやさん、ハゲタカ2018)
音楽:吉川清之(過去作/臨場、刑事7人シリーズ、特捜9)
制作協力:角川大映スタジオ(過去作/大女優殺人事件~鏡は横にひび割れて~2018)
何故か、過去に一度も国内外で映画化されていないアガサ作品
何故か、国内外で過去に映画化が一度もされていないのに、テレドラマ化は英国BBCとフランス国営テレビ、そして2007年に日本でも一度テレビドラ化されているアガサ・クリスティーのミステリー『予告殺人』。まあ、アガサ作品の中では、知る人は知っていると言う作品だ。
原作を、どう現代日本を舞台に映像化するのか見たかった…
原作は既読ですが、ネタバレはしません。
いつも通りに。基本的に「原作」と「映像化作品」は比較しない立場だが、一応読んだので、少しだけ小説の感想を書いてみる。なぜなら、原作が抱える問題点(と言う程ではないが)を、このドラマ化がどのように攻略するのかが、私が本作を見ようと思った動機だから。
さて私は決して、熱烈なアガサファンではない。でも、私の中のアガサ5つ星作品のトップ3である、『そして誰もいなくなった』、『アクロイド殺し』、『オリエント急行の殺人』と比較すると、内容が薄っぺらで間延びした内容にがっかりする。やはり、アガサ作品は、単なる謎解きの面白さだけでは評価できない。
読み進めるうちに “寒気がするような緊張感” はなく何処となく牧歌的で、最後の最後での “ストンと落ちる納得感” も物足りない。“犯人は序盤で見当がついちゃう” し、しかも “中盤も助長的” なのだ。で、本作はどこを攻略できたのか? また、1950年代の西洋が舞台の物語を、現代の日本を舞台にどう当て嵌めるのか期待して見た…
せめて登場人物に2つの呼び名を付けるのを止めていたら…
残念ながら、謎解き以前に、登場人物らの名前をカタカナ読みにしたため、耳で聞いただけでも分かり難い上に、字幕表示だと訳の分からん状況に陥った。更に、序盤から真犯人は誰かの名前を語って別人として生きていることが、全ての原因なのも分かっちゃうと言う稚拙な展開。
結局、原作同様に犯人は早々に見当がついちゃっうわ、名前を漢字とカタカナの愛称を併用したために余計に中盤がダレちゃうわ、最後もスッキリせずに終了しちゃうわで、見終わって疲れてしまった。おっと、現代日本への設定変更も中途半端だったのは言わずもがなだ。
あとがき
一緒にリアル視聴していた妻は、開始30分で睡魔に負けました(苦笑) もう、アガサ・クリスティーや横溝正史や松本清張作品のリメイクは、そろそろ止めたら良いかなって思います。この放送で「原作本」が売れることなんて無いだろうし。せめて、DVD化して儲けが出る位の力作を作ってくれるなら話は別ですが、見逃し配信程度の需要なら、もういいかなって、つくづく思いました。
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
予告殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12670/
【2019年のスペシャルドラマの感想】
●2夜連続スペシャルドラマ「名探偵・明智小五郎 第2夜VAMPIRE」 (2019/3/31) 感想
●2夜連続スペシャルドラマ「名探偵・明智小五郎 第1夜SHADOW」 (2019/3/30) 感想
●フジテレビ開局60周年特別企画「砂の器」 (2019/3/28) 感想
●スペシャルドラマ「ひよっこ2」 (第4話/最終回・2019/3/28) 感想
●カンテレ開局60周年特別ドラマ「僕が笑うと」 (2019/3/26) 感想
●テレビ東京開局55周年特別企画 ドラマスペシャル「二つの祖国(前後編)」 (2019/3/23,24) 感想
●月曜名作劇場「今野敏サスペンス 隠蔽捜査~去就~」 (2019/3/11) 感想
●テレビ朝日開局60周年記念ドラマスペシャル「米倉涼子×松本清張 疑惑」 (2019/2/3) 感想
●カンテレ開局60周年特別ドラマ「BRIDGE はじまりは1995.1.17神戸」 (2019/1/15) 感想
●ちょい☆ドラ2019 (2019/1/12) 感想
●土曜ドラマスペシャル「ベトナムのひかり~ボクが無償医療を始めた理由~」 (2019/1/12) 感想
●フジテレビ開局60周年特別企画スペシャルドラマ「レ・ミゼラブル 終わりなき旅路」 (2019/1/6) 感想
●新春ドラマ特別企画「下町ロケット」 (2019/1/2) 感想
- 関連記事
-
- なつぞら (第13回・2019/4/15) 感想 (2019/04/15)
- あなたの番です (第1話・2019/4/14) 感想 (2019/04/15)
- ドラマスペシャル アガサ・クリスティ「予告殺人」 (2019/4/14) 感想 (2019/04/15)
- 東京独身男子 (第1話・2019/4/13) 感想 (2019/04/14)
- きのう何食べた? (第2話・2019/4/12) 感想 (2019/04/14)