ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「ハンターキラー潜航せよ(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画「ハンターキラー潜航せよ(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
映画『ハンターキラー潜航せよ(日本語字幕版)』公式)を公開初日(2019年4月12日)の昨日、劇場鑑賞。
採点は、★★★★(最高5つ星で、ギリギリの星4つ)。100点満点なら70点にします。

【私の評価基準:映画用】
★★★★★  傑作! これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。
★★★★  秀作! 私が太鼓判を押せる作品。
★★★☆☆  まあまあ。お金を払って映画館で観ても悪くない。
★★☆☆☆  好き嫌いの分岐点。無理して映画館で観る必要なし。
☆☆☆☆  他の時間とお金の有意義な使い方を模索すべし。





ディレクター目線のざっくりストーリー

ロシア近海で、1隻のアメリカ海軍の原子力潜水艦が行方不明になった。ジョー・グラス(ジェラルド・バトラー)艦長率いる攻撃型原子力潜水艦 “ハンターキラー” は捜索に向かった先で、沈没したロシア海軍の原潜を発見し、生存者の艦長を捕虜として拘束した。

同じ頃、地上ではロシアで極否定作任務にあたるネイビーシールズ部隊が、ロシア国内で世界の命運を左右する巨大な陰謀が企てられている事を掴んでいた。この未曾有の緊急事態を回避するために、ハンターキラーには絶対不可侵の水中兵器がひしめくロシア海域への潜航命令と言う、限りなくゼロに近い任務が下る。

そして、グラス艦長は任務遂行のため。ネイビーシールズと協力し、敵だらけのロシア海域に潜航して行く…

ロシアでのクーデターを、米海軍の原潜とネイビーシールズが連携して…

消息を絶ったアメリカ海軍の原子力潜水艦の捜索に向かった潜水艦の運命を描くアクション映画と思いきや、物語は序盤から若干方向を変えて、ロシアで勃発したクーデターで拘束されたロシア大統領を、アメリカ海軍の原潜とネイビーシールズの部隊が連携して救出に向かう…と言う、アクション&スリラー映画。

潜水艦独特の作戦行動を、サスペンスフルに描いた骨太アクション映画

私の映画ファン歴では、「ハズレが少ない潜水映画」と言うジンクスがあって、本作も潜水艦ならではの作戦行動をハラハラドキドキをふんだんに交えて描いて行くため、骨太アクション映画として十分に楽しめる仕上がりだ。

国を守るための戦闘に命を懸ける人間たちにも “人間性” があり、平和を願う気持ちは戦争を非難する人間だけでない事は、強く訴えかけて来て見応え十分だ。

好意的な脳内補完で、リアリティ不足を補強する必要はある

ただ、本作を楽しむには、幾つかの点に於いて目をつぶる必要はある。まず、映画『Uボート』のような艦内アクションで魅せる訳では無いし、軍が撮影に協力したと言われる潜水艦の映像もミニチュア感が否めない。

また、ロシア側から要請も無いのに米軍が侵入するのはどうかと思うし、そもそもクーデターの部隊がしょぼく、好意的な脳内補完でリアリティ不足を補強する必要はあると思う。

あとがき

好意的な脳内補完でリアリティ不足を補強する必要はありますが、それが出来れば、潜水艦ならではの作戦行動をハラハラドキドキをふんだんに交えて描いて行くため、骨太アクション映画として十分に楽しめる仕上がりですし、平和を願う気持ちは戦争を非難する人間だけでない事を強く訴えかけ、見応え十分なスリラー映画にもなっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング




★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ハンターキラー 潜航せよ
Hunter Killer (英語) Blu-ray
ハンターキラー 潜航せよ〔上〕 (ハヤカワ文庫NV)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12663/

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

劇場鑑賞「ハンターキラー 潜航せよ」

レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201904120001/ オリジナル・サウンドトラック ハンターキラー 潜航せよ [ トレヴァー・モリス ]価格:3024円(税込、送料無料) (2019/4/6時点)

ハンターキラー 潜航せよ

ロシア近海で1隻の米海軍原子力潜水艦が姿を消した。 捜索に向かったジョー・グラス艦長率いる攻撃型原潜“ハンターキラー”に、極秘ミッションが下る。 それは絶対不可侵の水中兵器ひしめくロシア海域への潜航命令。 グラスは任務遂行のため、米海軍特殊部隊ネイビーシールズとタッグを組み、禁断の作戦実行を決断することに…。 潜水艦アクション。

「ハンターキラー 潜航せよ」@ニッショーホール

 今年初の一般ホール試写会だ。客入りはほぼ満席、春休みという事で小学生位のお子さんを連れたお客さんも来場している。    

映画 『ハンターキラー 潜航せよ』

    JUGEMテーマ:映画館で観た映画          巨大な潜水艦の前面についている窓の様なものは   センサーの類なのでしょうか。   また艦橋がタイル状になっているのは ...

「ハンターキラー 潜航せよ」

世の中には「潜水艦フリーク」なる人々が少なからず存在すると私は思っている。何故そう思ったかというと、私が過去に鑑賞した作品で、潜水艦物の「ファントム/開戦前夜」のレビューに対するアクセス数が非常に多かったからだ。この作品のレビューに行き当たる人が多いということで、「潜水艦フリーク」なる人々が存在するという乱暴な認識を持ったのである。私は決して潜水艦に詳しくはないし、当然「潜水艦フリーク」では...

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』『アラジン』『賭ケグルイ』『響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』『ハンターキラー 潜航せよ』

摘まんで5本まとめてレビュー。トーホーシネマズ縛りで。 ◆『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』トーホーシネマズ日比谷1 ネタバレあり ▲男なのにミス照緒(右)。あと、ピーターのケツがプリプリでヤバい。 五つ星評価で【★★★★真剣な子供と嘘つきな大人】 いやいや単純にスパイディ面白かった。 ホモじゃないけどDT感マシマシでトムホ可愛い。 アメイジングのガーくんはヤリチン感強かったし...

「ハンターキラー 潜航せよ」

潜水艦映画はおもしろいっていうのは、
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: