ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

なつぞら (第10回・2019/4/11) 感想

連続テレビ小説「なつぞら」

NHK総合・連続テレビ小説『なつぞら』公式サイト
第2週『なつよ、夢の扉を開け』の 『第10回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


泰樹(草刈正雄)はなつ(粟野咲莉)をある場所に連れていく。そこでなつは、十勝に入植して以来、泰樹が抱き続けてきたバター作りの夢を知ることになる。翌日、泰樹はなつや剛男(藤木直人)の前で、バターを作ることを宣言。なつは泰樹の夢でもあるバターを楽しみにするが、富士子(松嶋菜々子)や夕見子(荒川梨杏)はあまりいい顔をしない。しかし…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

アイスクリームのくだりで思い出したのが六花亭の「マルセイバターサンド」

先日に描かれたエピソードで、奥原農場の生乳で菓子屋・雪月がアイスクリームを作るくだりがあった。そして、あのエピソードでは、酪農作業を通して主人公なつ(粟野咲莉)と泰樹(草刈正雄)に芽生えた絆と、菓子を食べられる時代が戻って来た幸せが描かれた。

実は、あの時、ふと私の頭に浮かんだお菓子がある。それは、六花亭の「マルセイバターサンド」だ。

今でも、見つけると買ってしまうし、北海道に行った時には、直営店でしか購入できない「十勝マルセイバタ」も買って食べた。そう、あのバターサンドのバターだけだ。もうだいぶ前の話だが、普通の雪印メグミルクのバターより、あっさり気味だったのを記憶している。

敢えてバターづくりの話で新生・奥原家を描くのは良いと思う

だから、奥原農場でバター製造をする展開になったら楽しいのに…と、思っていたと言う訳。でも、ただ褒めるだけでないのが私の感想だから敢えて書く。生乳から商品を作る喜びや感動を、のちのヒロインに繋げるなら、先日のアイスクリームでも出来たはずなのだ。

でも、本作はそれをやらずに、バターづくりの話で、今度は新しい家族の一員となったなつを加えた新生・奥原家で、そのエピソードをやるのだと思うと、それだけで先の展開が楽しくなると思う。

六頭の牛は、六人家族の新生・奥原家を象徴するかのよう…

7分頃の透けるような青空と綿飴のような白い雲から、パンダウンすると青々とした牧草地にのんびりと六頭の牛。まるで、なつ、泰樹、剛男(藤木直人)、富士子(松嶋菜々子)、夕見子(荒川梨杏)、照男(岡島遼太郎)の六人家族を象徴するようで、ちょっと楽しい情景カットで始まったバターづくり。

家族でじゃがバターを食べる光景は、朝ドラらしいほのぼのさ…

実際、バターづくりは牧場で簡単に体験できる位に簡単だ。生乳から作った生クリームを容器に入れて振るだけで出来ちゃう。だから、バターチャーンを使うにしろ、あの程度の分量なら、すぐ出来ちゃった。でも、とにかく、なつと泰樹のバターで家族がじゃがバターを食べる光景は、実に朝ドラらしいほのぼのしたシーンだった。

若干、物語の進捗状況としては "のんびりし過ぎて" いるが…

そして、続いた雪月でのホッとケーキのシーン。ものを美味しそうに食べる場面の撮影はとても大変だろうが、その苦労が必ず実る。今回も、とても幸せなワンシーンになっていた。そして、この語りも良かった。

N「なつは バターと一緒に おじいさんの夢を味わいました」

ベタな語りではあるが、家族、ホームドラマらしい一言。若干、物語の進捗状況としてはのんびりし過ぎている感は否めないが、せわしなく進むより、私は好きだ。

「泰樹の夢」と「なつの夢」が、どう描かれるのか楽しみだ

そして、来週に小学校で「漫画映画」の上映会が開催されることが、花村和子先生(岩崎ひろみ)から発表された。いよいよ、なつがアニメーションと出会う事になる訳だが、ここに本作の脚本の構成の面白さがある。

視聴者は、ヒロインのなつが将来アニメーションの仕事に就く事を既に知っている。しかし、直前のバターのエピソードでは、泰樹がバターづくりは「照男や なつたちが仕事として 売る方法も考えて…」と言っていた。こうなると、なつがどのような経緯を辿ってアニメーターになるのか、とても気になるではないか。

「ものづくり」と言う点に於いては共通点があるが、それを「夢」と「語り」でも表現した所が、脚本的に上手いと思う。「泰樹の夢」と「なつの夢」、二つの夢がどう描かれるのか楽しみだ。

あとがき

本作のテーマは食べ物ではありませんが、食べ物がテーマだった前作では、ちっとも食べ物が美味しそうに映らなかったのに、今作は実に美味しそうに映りますね。この辺りも、演出家や俳優の演技の違いでしょうね。とにかく、食べ物を食べるシーンの撮影で、様々な技量が試されるのは間違いありません…。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 なつぞら Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 なつぞら 上


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12656/


【これまでの感想】

第1週『なつよ、ここが十勝だ』
1 2 3 4 5 6
第2週『なつよ、夢の扉を開け』
7 8 9

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

夢を味わう>『なつぞら』第10話

​​​​​​​​​​​​​​ひじゅにの見間違いかもしれないが いや その可能性の方が高いのだが(笑) ホットケーキのシーン 要はバターのハズなのに バター作りを夢だという泰樹さんは バターをよけてケーキだけ食べていた!? やるなあ、草刈正雄>ぇ …ひじゅにですが何か? ​「臭いよ」​by富士子 ↑いきなりバターをディスる富士子さ...

夢を味わう>『なつぞら』第10話

​​​​​​​​​​​​​​ひじゅにの見間違いかもしれないがいやその可能性の方が高いのだが(笑)ホットケーキのシーン要はバターのハズなのにバター作りを夢だという泰樹さん...

連続テレビ小説『なつぞら』第10回

内容なつ(粟野咲莉)は、泰樹(草刈正雄)から“夢”を聞かせてもらう。世界一のバターを作りたいという。そして、皆にも、そのことを伝えたところ。。。。敬称略確かに、雰囲気は良いし。悪くない。“朝ドラ”らしくて。

【なつぞら】第10回(第2週木曜日) 感想

…翌日、泰樹はなつや剛男(藤木直人)の前で、バターを作ることを宣言。なつは泰樹の夢でもあるバターを楽しみにするが、富士子(松嶋菜々子)や夕見……
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: