ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

フジテレビ開局60周年特別企画「砂の器」 (2019/3/28) 感想

フジテレビ開局60周年特別企画「砂の器」 (2019/3/28) 感想

フジテレビ系・フジテレビ開局60周年特別企画『砂の器』公式サイト
『松本清張不朽の名作が平成最後の完全新作として蘇る!ベテラン刑事VS天才作曲家の宿命の果て、ドラマ史に残る圧巻のクライマックス!感動のラスト31分46秒!』の感想。
なお、原作の松本清張「砂の器」(新潮文庫 上・下刊)は既読で、過去の映画版やテレビドラマ版も鑑賞済み。


  2018年10月、ハロウィーンの渋谷。人目につかない場所で身元不明の中年男性の遺体が発見される。渋谷西署に捜査本部が設置され今西刑事(東山紀之)も加わることに。現場付近に血のついた白いシャツを着た青年と、もうひとりの男の目撃情報が。ひとりが東北訛(なま)りで「カメダは相変わらずだ」という言葉を発していた。今西は、若手刑事・吉村(野村周平)とバディを組み捜査に乗り出す。
  犯人は、天才作曲家・和賀英良(中島健人)だった。婚約者の佐知子(桜井日奈子)と、その父で現役の大臣・田所(北大路欣也)と楽しいひとときを過ごしながら、自分は捕まるはずがないと確信していた。事件当夜、和賀は現場付近に住む恋人・梨絵子(土屋太鳳)のマンションでかくまってもらっていたのだった。
  今西は言語学者のもとを訪れ、出雲地方の一部にも東北と同じ訛り方をする地域があり、そこに「亀嵩(かめだけ)」という地名を発見。島根県警に問い合わせると、被害者が三木謙一(高嶋政伸)と判明する。
  新聞の「列車の窓から紙吹雪をまく女」のコラムを読み、それが直感的に犯人のシャツなのではと感じた今西は、それがまかれた場所で血痕のついた布を見つける。その女こそ、梨絵子だったのだ。和賀は焦る一方、新曲『宿命』の作曲に励んでいた。今西は和賀と三木のある“接点"を見つけることに。そして和賀の父である本浦千代吉(柄本明)の存在にたどり着くー。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:松本清張「砂の器」(新潮文庫 上・下刊)
脚本:小峯裕之(過去作/家政夫のミタゾノ1,2,3、ヒモメン、SUITS/スーツ)
演出:河毛俊作(過去作/ナニワ金融道シリーズ、きらきらひかるシリーズ)
音楽:Face 2 fAKE(過去作/ホームレス中学生、全開ガール)

生放送より1秒も遅い字幕表示に、冒頭から諦めムード…

原則的に、「原作(文章)と映像化作品は比較しない」と言う立場だが、原作も読み、過去の数々の映像化作品を見た立場で、まず愛人役に土屋太鳳さんが配役された段階で恐怖を感じたのだが…

恐怖は内容より最初に訪れた。それが、考えられない位にタイミングが遅い字幕。そもそも3時間近い長尺の作品をテレビを直視し続けるのは至難の業(家族と話したりする必要もあるから)だから、スペシャルドラマは「字幕オン」で見ることが多いのに…

とにかく本作の字幕は、生放送のニュースでも6秒前後の遅れなのに、完パケ(完全パッケージ)なのに7秒前後の遅れでは話にならない。いや、話が全くズレて見えてしまった。この時点で、本作には諦めたのだが…

むしろ『砂の器』と名乗らなければ良かったのに…

確かに、ハンセン氏病を扱った原作を現在に、そのまま映像化するのは難しいと思う。ただ、呆れてものを言いたくないから、最小限で言うならば、こんな展開のストーリーにするなら、あの松本清張原作の『砂の器』が原作だと言わない方が得策だったのでは? と言いたくなる。

薄っぺらない内容に、納得できないエンディング、どれを取っても “松本清張氏への冒涜” と言うのは言い過ぎだろうか?

あとがき

う~ん。これが「フジテレビ開局60周年特別企画」ですか? 脚本、演出、配役、字幕のズレ、全てを冷静に見ても、フジテレビって本気でドラマを作る気があるのか疑うばかりでした…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング




★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 砂の器 [Blu-ray]
砂の器 Blu-ray BOX
砂の器(上) (新潮文庫)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12616/


【2019年のスペシャルドラマの感想】
スペシャルドラマ「ひよっこ2」 (第4話/最終回・2019/3/28) 感想
カンテレ開局60周年特別ドラマ「僕が笑うと」 (2019/3/26) 感想
テレビ東京開局55周年特別企画 ドラマスペシャル「二つの祖国(前後編)」 (2019/3/23,24) 感想
月曜名作劇場「今野敏サスペンス 隠蔽捜査~去就~」 (2019/3/11) 感想
テレビ朝日開局60周年記念ドラマスペシャル「米倉涼子×松本清張 疑惑」 (2019/2/3) 感想
カンテレ開局60周年特別ドラマ「BRIDGE はじまりは1995.1.17神戸」 (2019/1/15) 感想
ちょい☆ドラ2019 (2019/1/12) 感想
土曜ドラマスペシャル「ベトナムのひかり~ボクが無償医療を始めた理由~」 (2019/1/12) 感想
フジテレビ開局60周年特別企画スペシャルドラマ「レ・ミゼラブル 終わりなき旅路」 (2019/1/6) 感想
新春ドラマ特別企画「下町ロケット」 (2019/1/2) 感想

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: