3年A組─今から皆さんは、人質です─ (第9話・2019/3/3) 感想

日本テレビ系・日曜ドラマ『3年A組─今から皆さんは、人質です─』(公式)
第9話『最終章!最後の授業全ての謎が繋がる日』の感想。
数年後の3月9日。元3年A組の生徒達が教室に集まる。一同の前には三回忌を迎えた一颯(菅田将暉)の遺影が飾られていた。そして現在の3月9日。一颯は郡司(椎名桔平)を人質に取ったまま意識を失う。世間が武智(田辺誠一)を澪奈(上白石萌歌)殺しの犯人と見なす中、ある人物が一颯の作ったフェイク動画をSNSに投稿。一転、真犯人として一颯に矛先が向く。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
脚本:武藤将吾(過去作/怪盗 山猫、仮面ライダービルド)
演出:小室直子(過去作/怪盗 山猫) 第1,2,5,8話
鈴木勇馬(過去作/東京タラレバ娘、今日から俺は!!) 第3,4,6,9話
水野格(過去作/崖っぷちホテル!、サバイバル・ウェディング) 第7話
音楽:松本晃彦(過去作/踊る大捜査線、崖っぷちホテル!)
主題歌:ザ・クロマニヨンズ「生きる」
描くべき新情報を描かず、先に感動の授業だけ見せられても
まあ、脚本家の好みもあろう。テレビ局として大人の事情があるのは確かだ。しかし、最終回直前の第8話の中盤過ぎで、序盤からは色々と見せて来たのに、途端に見せるべき、描くべき視聴者への新情報を描くのを停止して、先に感動の授業を見せられても、どうかと思う。
さくらだけが、一人教室を抜け出すのは不自然過ぎる…
その上、さくら(永野芽郁)だけが一人教室を抜け出して一颯(菅田将暉)の所へ。もう、違和感しか無い。いや、不自然過ぎると言うべきか。幾ら何でも大人の事情をあからさまにし過ぎだ。
あとがき
犯人は「ネット社会だ」とか「歪んだ日本国民」とか言う結末だけは…。いいや、「結末は劇場で」だけは止めて欲しい。ここまで引っ張ったのだから、テレビで完結するのを願います。
|
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
3年A組 ―今から皆さんは、人質です― [Blu-ray BOX]
ドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」 オリジナル・サウンドトラック
生きる / ザ・クロマニヨンズ
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12512/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話
- 関連記事
-
- トクサツガガガ 最終回と全7話の総括的な “胸熱” 感想 [第2弾] (2019/03/04)
- まんぷく (第128回・2019/3/4) 感想 (2019/03/04)
- 3年A組─今から皆さんは、人質です─ (第9話・2019/3/3) 感想 (2019/03/04)
- グッドワイフ (第8話・2019/3/3) 感想 (2019/03/04)
- 絶対正義 (第5話[全8話]・2019/3/2) 感想 (2019/03/03)