ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


2

[読書] 知識ゼロからの異常気象入門 (斉田 季実治/著・幻冬舎) 感想

知識ゼロからの異常気象入門
【おススメ度】★★★★

私の評価基準(書籍用)


NHKのイケメン気象予報士・斉田季実治さんの本

NHKのイケメン気象予報士としても人気の斉田季実治さんが、最近のよく耳にする「数十年ぶりの…」と言う大災害を例に挙げつつ、そもそも異常気象とは何なのか?を理解するために、気象学の根本的な部分(気圧の差や地球の自転など)から徹底的に且つ丁寧に解説した本。

文章は少な目で、イラストと図表が丁寧で解かり易い

「入門書」と言うだけあって、意外な程に文章は少なくポイントだけが詳細に説明されている。その他は解かり易いイラストと図表がフォローしてくれるため、幅広い年齢層が読んで理解できる仕様になっている。斉田さんのキャラクターも登場し、親しみやすいのも良いと思う。

「まさか」の時に備える1冊、としておすすめ

厚さ1cmほどだがが、内容は異常気象に限定されず、後半部分に天気予報をより理解するための豆知識集の部分がとてもしっかり書かれているが特徴。従って、2度読みすると、より全容を理解できる。そして、異常気象によって起こる災害について、どのように向き合うべきかを考えるきっかけにもなる、「まさか」の時に備える1冊としておすすめ。

あとがき

中学生レベルの科学的知識と日頃の天気予報を見て何となく理解できる人なら、すんなり入って行けると思います。お天気には興味があるけれど、本格的な内容で無く、今使える気象学をかじりたい人には是非おすすめします。


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
天気と気象についてわかっていることいないこと (BERET SCIENCE)
気候で読み解く日本の歴史―異常気象との攻防1400年
異常気象と2020年の日本 (DIA COLLECTION)
異常気象と気候変動についてわかっていることいないこと (BERET SCIENCE)

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8205/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

【当blog内の関連記事】
[読書] ニセ科学を見抜くセンス (左巻 健男/著・新日本出版社社) 感想
[読書] NEXT WORLD―未来を生きるためのハンドブック (NHKスペシャル「NEXT WORLD」制作班/著・ミチオ・カク/その他・NHK出版) 感想
[読書] 18cmの奇跡 「土」にまつわる恐るべき事実! (みなみかつゆき 陽捷行/著・三五館) 感想
[読書] 赤ちゃん学 (ニュートンムック Newton別冊) (水谷 仁 他/著・ニュートンプレス) 感想
[読書]身近な雑草の芽生えハンドブック (浅井元朗/著・文一総合出版) 感想
[読書]スキマの植物図鑑/カラー版 (塚谷裕一/著・中央公論新社) 感想

関連記事
スポンサーサイト



コメント

ミニ氷河期到来が非常に心配です。

私は比較的温暖な地域でいますので然程心配はしてませんが、北海道等北部の方の心配がつのります。此方も三月中頃とは思えない寒さ。英王立学会では10年後のミニ氷河到来は97%とのこと。もう前兆期に入ったのでは?

Re: ミニ氷河期到来が非常に心配です。

☆sayaoreさん
コメントありがとうございます。

氷河期に入ったと言う説もあれば、温暖化が加速してるって説もある。
要は、大局的な部分は良く解からないのです。

だからこそ、正しい知識を身につけて、
自分なりの生活に気象を取り入れていくと良いと思います。

怖がり過ぎるのものんき過ぎるのもいけませんが、
まずは正しい知識が大切だと思います。
非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: