続・最後から二番目の恋 (第11話 最終回・6/26) 感想
フジテレビ系『続・最後から二番目の恋』(公式)
第11話 最終回 15分拡大版『二人で200歳へ!!人生まだまだファンキーだ』の感想。
なお、『第1シリーズ(2012)』と『2012秋』は鑑賞済み、感想の記事あります。
新作ドラマのロケを千明(小泉今日子)の家で行うことになった関係で、千明は長倉家に居候することになった。撮影期間中、千明はホテルなどに宿泊するつもりでいたが、和平(中井貴一)が「ウチにくればいい」と誘ってくれたのだ。
長倉家での最初の朝、千明は、ノーメイクの素顔を和平に見られてしまう。それがきっかけで、いつものように言いたことを言い合うふたり。その際、千明は、「もうずっと一緒に暮らしますか」という和平の言葉に一瞬ドキッとして…。
撮影に向けて、真平(坂口憲二)や万理子(内田有紀)は早朝からケータリングの準備などに追われる。千明もえりな(白本彩奈)と一緒に、朝食の準備を手伝った。するとそこに、宅配ビザの制服を着た典子(飯島直子)が現れる。典子は、千明や万理子にはバレないように監督に接触し、宅配ピザの店員役をもらっていたのだ。典子は、ドラマの主人公を演じる俳優のファンらしい。
撮影が始まると、知美(佐津川愛美)、薫子(長谷川京子)と息子の蒼太(中島凱斗)もやってきて真平の手伝いをする。そんな折、撮影が中断するトラブルが起こり…。
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---
冒頭からつくり手の“意気込み”が見えた!
いよいよ待望の最終回。いつもの長倉家のにぎやかな朝食シーンから始まるかと思いきや、ナント(良い意味での)裏切りの誰もいない早朝の長倉家の大きいリビングルームのパーンの長回し。もうこの15秒で「最終回は期待を大きく裏切るぞ」と言うつくり手の意気込みが伝わった。
その後のメインタイトルまでの約3分も、縁側と廊下を上手く移動しつつの長尺シーン(これは岡田恵和氏脚本『ビーチボーイズ』第7話『海がくれた勇気』での階段落ちの引用と思われる)で、『続』としては最も自然体でみんなが観たかった和平(中井貴一)と千明(小泉今日子)の姿をたっぷり魅せてきた。まさに、「ツカミはオッケー」と言ったところだ。
長倉家のダイニングテーブルの空席に座ってる気分!
メインタイトル以降の長倉家のシーンも見逃せない。何度も丁寧に稽古を重ねて「いっせーの、せ!」で演技を始め、出来る限り芝居を止めずに、自然な会話の流れを重視した撮影と編集。それを可能にする見事な脚本。微妙なアドリブを入れながら絶妙なテンポを生み出す演技。
何れもが、視聴者に長倉家のダイニングテーブルの空席にお邪魔しているような心地良い錯覚を体験させた秀逸なシーンだったと思う。
“現場”のくだりの30分まで充実&濃厚過ぎる!
和平の「それぞれの立場があって、現場があるんだ」と真面目な台詞も、千明の「事件は会議室でも起きてるんですよね」の気持ちを入れ替えた台詞も、民家でのロケと言う長倉家の日常にふと突然やって来た非日常をうまく活かした“現場”のくだりも良かった。
その後さり気なく入ってくる伊佐山市長(柴田理恵)を絡めての万理子(内田有紀)の“ちょっと変わった恋愛論”。そのまま一条さん(織本順吉)まで参戦して、ここでやっと30分。なんと充実し濃厚な最終回なんだ。
長倉の“家”のファンタジー風物語も悪くない!
そして、アラフォー三人娘の女子会も最終回は長倉家のデッキで開催。そのままロケは終了し、流れるように夜の「お疲れさん会」。更に話は長倉の“家”の美しい物語へ。
超現実的な大人の恋愛ドラマに、家族のファンタジーを、それもまだその家族で無い千明の語りで補強するのも粋だ。メリハリを付けながらレギュラー陣が全員参加。本当に上手く書けている脚本だ。
連ドラ&続編として秀逸なエンディングであり最終回!
そして、最後の中年男女の酔っ払った愛の告白。酒の力を借りないと本音を言い出せない二人の真面目さとかわいらしさに、同世代なのにエールを送る自分がいた。
序盤は新キャラ登場で正直『続』はハズレかと思った時期もあったが、この最終回、そしてぐだぐだのプロポーズに、例のソファーで明け方よりそう千明と和平を見たら、終わり良ければ…と言う思いになった。『前作』の名シーンも挿入したエンディングテーマ含めて、秀逸な連ドラの続編としての最終回だった。
あとがき
よくぞここまで全キャラに見せ場を作りつつ、ちょっと強引なまでに千明と和平を中心の物語に見事に仕立てた脚本の岡田恵和さん。
きっちり稽古をしたことで他のテレビドラマで見られない絶妙な会話の面白さを創り出した演出の宮本理江子さんたちスタッフの皆さん。
そして前作と同じ演者で描かれた楽しさを魅せてくれた演者の皆さんに拍手を送りたい。
そんな『続』の最終回でした。当然ですが、『続続』を期待しています。
最後に、先週のラジオの公開生放送で森口さんが「(森口さん演じる)啓子が最終回どうなるのかも見所」とおっしゃってた理由が解りました。なるほどね。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
続・最後から二番目の恋 Blu-ray BOX
続・最後から二番目の恋 DVD BOX
フジテレビ系ドラマ「続・最後から二番目の恋」オリジナルサウンドトラック
最後から二番目の恋 T字路(初回限定盤) [Single, CD+DVD] 小泉今日子&中井貴一
続・最後から二番目の恋(完全ノベライズ本)
続・最後から二番目の恋 オフィシャルガイドブック
最後から二番目の恋 Blu-ray BOX
最後から二番目の恋 2012秋 [Blu-ray]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5737/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/400389930.html でも、TB受付けております。 【これまでの感想】
最後から二番目の恋 (最終回・第11話 3/22) 感想
最後から二番目の恋 2012秋 (11/2) 感想
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話> 第8話 第9話 第10話
森口博子さんのFMラジオ番組に出演しちゃった@SKY GATE KISS & SMILE - bayfm
- 関連記事
-
- 花子とアン (第77回・6/27) 感想 (2014/06/27)
- トクボウ 警察庁特殊防犯課 (第13話 最終回・6/26) 感想 (2014/06/27)
- 続・最後から二番目の恋 (第11話 最終回・6/26) 感想 (2014/06/27)
- 2014年7月期 / 夏ドラマの期待度 (2014/06/26)
- 花子とアン (第76回・6/26) 感想 (2014/06/26)